消化器病専門医が対応いたします
腹痛や嘔吐、下痢、便秘などの消化器症状の際に、お気軽にご相談いただける診療科です。
当院では、消化器全般(食道、胃、大腸、肝臓、胆嚢、すい臓など)の専門的な診断と治療を行っております。急性のおなかの痛みから便秘、過敏性腸症候群など慢性の病気、脂肪肝など生活習慣によるものまで幅広く対応いたします。
胃のレントゲン検査異常、胆石(胆のう結石)、胆のうポリープ、肝のう胞、肝血管腫を健診で指摘された場合でも、当院で精査を行えますのでお気軽にご相談ください。
また、今まで総合病院に通院していた方で、病状が落ち着かれて通院が大変になられた場合、紹介状をお持ち頂けましたら当院で診療を行えますのでご相談ください。
こんな症状はご相談ください
消化器内科は食道・胃・十二指腸・大腸などの消化管から肝臓・胆嚢・すい臓など、幅広い臓器を専門的に診る診療科です。
“お腹の不調・便の異常”がある場合は気軽にご相談ください。
食道・胃・十二指腸の症状
胸焼け、吐き気、胃の痛み、胃もたれ、食欲不振、食後背中が痛くなる
大腸の症状
便秘、下痢、血便、便が細い、お腹の張り、腹痛
胆のう・胆管の症状
皮膚や眼が黄色くなった、みぞおちから右上腹部・背中の痛み
その他症状
全身倦怠感、体重減少、顔色が悪いなど貧血による症状
健診での異常を指摘された方もご相談ください
- 胃のレントゲン検査で異常を指摘された(ポリープ、胃炎、潰瘍など)
- 健診胃カメラ検査で精密検査を指示された(ピロリ菌など)
- 貧血
- ピロリ菌陽性
- ABC健診で異常を指摘された。(B群、C群、D群)
- 便潜血陽性
- 肝機能異常
- 腹部エコーで脂肪肝や胆石、胆のうポリープを指摘された
繰り返す便秘や下痢や腹痛でお悩み方へ
社会生活の中で私たちはなんらかのストレスを抱えているものです。そのストレスが胃腸のトラブルの原因になっていることはけっして珍しいことではありません。
- 仕事や学校に行こうとするとおなかが痛くなる、下痢になる
- 混んでる電車、大事な会議、試験など苦手な状況になるとお腹をこわす
- おなかにガスがたまり張ってしまう
- 一度排便してもすっきりせず、またトイレにすぐ行きたくなる
- 緊張するときりきりと胃が痛む
上記のような症状は、ストレスにより起こっている可能性があります。
慢性的な便秘・下痢・腹痛 → 過敏性腸症候群(IBS)
腸に炎症やポリープなどの疾患がないのに、慢性的に腹痛をともなう下痢あるいは便秘が起こり、排便すると痛みが軽くなる方は、過敏性腸症候群かもしれません。ストレスによる自律神経の異常によって、腸のぜん動運動に障害をきたすことで起こります。
現代社会に急増しており、定期的にひどい便秘に悩まされたり、緊張するとお腹を下すという人の多くがこの過敏性腸症候群ではないかともいわれています。
こういった症状に心当たりがある方は、例え過敏性腸症候群でなくとも、他の腸の疾患が見つかる場合もありますので、ぜひご相談ください。
胃カメラで何もないのに胃がもたれる・痛む→機能性ディスペプシア
「胃が痛くて病院で検査したが、異常がないと診断され、胃薬を飲んだが治らない」
「吐き気や胃もたれが慢性的に続いて近くの内科に行ったが、精神的なものと言われ、ちゃんと治療してもらえなかった」
機能性ディスペプシアは、内視鏡検査などで胃に異常が見つからないのに、胃のもたれや痛みを感じる症状のことをいいます。日本人の4人に1人は機能性ディスペプシアであるといわれており、決して珍しい病気ではありません。機能性ディスペプシアは、胃の運動機能などに障害が起こることで、胃のもたれや痛みを感じてしまいます。
機能性ディスペプシアの原因は、現在のところ明確になっていませんが、精神的ストレスや、過労などの身体的ストレスが原因といわれており、そうした緊張状態が胃のさまざまな機能に影響を与え、胃のもたれや痛みを起こしているのではないか、と考えられています。
早期膨満感(すぐにおなかいっぱいになる)、食欲不振、胃のもたれ、胃・みぞおちの痛みなどの症状が続く方は、一度ご相談ください。